ベージュカラーを主役にする
ベージュカラーは肌の色に近いということもあり、とてもナチュラルなオシャレができることでも知られています。
優しさ、品の良さ、そしてゴージャスさを感じさせることのできる、とても不思議なカラーです。
特に普段着でもベージュカラーのジェケットを羽織るだけで、ベージュカラーが主役のオシャレコーデに生まれ変わってしまいます。
ベージュカラー着こなし術
チェックシャツにジーンズにベージュのジャケットを軽く羽織るだけで、今までの少年っぽい雰囲気が一気に大人の雰囲気になります。
またベージュとブラックはとても相性が良いと言われており、ブラックのジーンズに白のVネックTシャツにベージュの長めのジャケットで大人の着こなしができます。
またカーキのコッパンにボーダーのTシャツという、特に個性のない夏のコーデが、麻系のサラサラしたベージュジャケットを羽織るだけで、品のよいコーデに早変わり。
商品紹介とコーディネート術
メイドインイタリーにこだわっているオシャレな男性なら、是非おすすめの「SEALUP(シーラップ) ナイロンステンカラーコート」がおすすめです。
ナイロン10%なので、なんとも言えない光沢感がオシャレ感と軽さを感じさせます。
そのため黒のパンツに薄い色合いの細かいストライプや格子柄シャツなどの上に、サラッと着こなすのがポイントです。
「CARUSO ディナースーツのベージュスーツ」があれば、それだけでコーデが苦手な人でもバッチリ決まります。
ナポリを感じさせる垢抜けたデザインが、オシャレ感を輝かせてくれるこのスーツなら、大きく開けたホワイトシャツがおすすめです。
もちろんジーンズの上にさりげなく羽織ってもオシャレ感100点です。
「「UNIVERSAL WORKS(ユニバーサルワークス)シングルコート」は、2009年にDavid Keyte氏によってスタートしたイギリスのブランドですが、コットンの質の良さを感じさせるコートです。
薄いベージュのコッパンと合わせてみませんか。おちついた雰囲気の大人のオシャレが楽しめるはずです。
サラッとした「CIRCOLO(チルコロ) ポロ ショートスリーブ」は何気なく、大人のオシャレができるポロシャツです。
質の良さが感じられるオシャレ感のある風合いがあり、パンツはホワイト系のコッパンがおすすめ。
上級のこなれたオシャレ感や、爽やかさが印象的です。
他にも「l’impermeabile(リンペルメアビレ) NELSON P RES POL トレンチコート」は張りのあるギャバジンで作られているため、ヨレ感をダシながらも型崩れのない仕立ての良さを感じるはずです。
白のVネックシャツなどに、ヨレ感のあるグレーやベージュのコッパンという、さりげないコーデに羽織るだけで高いファッション性を感じるはずです。