男を感じる・オールバックスタイル
男性は横分けでもオールバックでも顔をしっかり出すので、とても爽やかさがありますが、やはり横分けよりオールバックの方がワイルド感があり、男らしさを全面に出すことができるスタイルです。
いろいろなヘアスタイルでオールバックを楽しむことができるので、初めての人でも1度試してみてはいかがでしょう。
ツーブロック×オールバックのヘアセット例
ツーブロックは今人気のヘアスタイルですが、耳の周りがすっきりしており、全体はボリュームのあるヘアスタイルとなっています。
前髪やうしろが後髪の長さはいろいろですが、それによってオールバックにしたときのイメージも随分変わるでしょう。
そしてヘアセットをする場合も、髪の長さによって少し違いがあります。
まず長めのツーブロックの場合はグリースを手に付け、濡れた手をパッパッとグリースに掛けて、両方の手の平で擦りながら混ぜて緩めます。
それを髪全体に付けて、全部後頭部の中心に向かって手ぐしで流しましょう。
そして固めのスプレーでしっかりホールドします。
短めのツーブロックの場合は、固めのワックスを付けてやはり後に流します。
特に短い場合は特にシャンプーの後、しっかり毛の根元から後に流すようにしましょう。
そしてオールバックといっても、上に立てるというイメージで毛先を揃えないようにするのがショートの場合のセットポイントです。
ショートマッシュ×オールバックのヘアスタイル例
ショートマッシュ自体、顔に向かって髪を前に流すスタイルです。
そのため顔に髪がかぶさるイメージですが、そんなショートマッシュをオールバックにしてガラッとイメージチェンジをしてみましょう。
回りの人もきっとあまりの変身ぶりに驚くはずです。
まずシャンプーの後のドライヤーで髪を乾かすときから、髪の目元から後に流しながらドライヤーをかけます。
そして固めのワックスでオールバックに流します。
そのときに後の中央に向かってすべてを後に流していきますが、サイドにもワックスを多めに付けてしっかり後にい流しましょう。
できるだけ毛先は同じ方向に揃えるようにします。
しかしこれだけでは収まりが悪いので、七三になんとなく分けて少し横に髪を流すようにすると、
収まりのよりオールバックになります。
この方がスタイルの崩れが少ないのである程度横に流してスプレーでホールドしましょう。
ストレートショート×オールバック・ヘアセット例
ストレートショートのオールバックはとても個性的なイメージのスタイルになります。
そのため癖毛やパーマ毛であっても、アイロンで直毛に伸ばしてグリースを付けます。
そのまま自然に斜め後ろに流しましょう。